
訪問診療
訪問診療
訪問診療(在宅医療)は、お一人で通院が困難な患者さんのもとに医師が定期的に診療にうかがい、計画的に治療・看護・健康管理等を行うものです。緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の手配なども行います。訪問診療の目的は病気の治療だけではありません。転倒や寝たきりの予防、肺炎や褥瘡(床ずれ)などの予防、栄養状態の管理など、予測されるリスクを回避し入院が必要な状態を未然に防ぐことも重要な役割となっています。
当院の特徴は、専門性を生かして慢性心不全のために通院困難な患者さんに対して積極的に対応している点です。特に多職種による幅広いケアが慢性心不全の改善には最も重要であり、訪問看護ステーション、訪問リハビリステーション、訪問薬局によるチーム医療を展開しています。医師を含めた訪問看護師が24時間・365日対応しています。
TOP